- 投稿 2021/05/07
- 登山

スタートは行者還トンネル西口駐車場

2021年5月4日、とてつもない長い林道を車で走り、ようやく6時半頃、行者還トンネル西口駐車場に到着!


すでに駐車場はほぼ満車状態、なんとか停められた。
駐車料金1000円を払う。
プレハブ小屋横に一つだけあるトイレに、登山客が長い行列を作っていた。
ついにこの場にきた!
興奮している気持ちを抑える。
ここは標高1140m、軽食をとりながら小一時間ほど体を慣らす。
焦らない!焦らない!


7時半頃、ぼちぼち出発!



きつい坂道を登る。(;´Д`)ハアハア

8時半頃、奥駈道出合まで登り切った!
ここからは大峯奥駈道だ!o(≧▽≦)o
夢の大峯奥駈道を歩く




8時50分頃、弁天の森に到着。



9時20分頃、聖宝ノ宿跡に到着。


雪が残る地帯に登ってきた。
丸太の階段がきつい~!(´Д`)ハァハァ

重いザックを担いでいる人は、きついだろうなあ。
弥山小屋へ到着

10時頃、弥山小屋に到着。(;'∀')フー

多くの登山客が休憩してた。


避難小屋が併設してたから、ちょっと見学。
ここは結構な人が泊まれそうだ。

弥山神社は、弥山小屋からすぐ行けるので行ってみた。



目指す八経ヶ岳がよく見える!
八経ヶ岳へ入山

ちょっと寄り道で、徒歩3分の国見八方覗に行ってみたが、ただの空き地。


大台ケ原山もそうだったが、八経ヶ岳もシカに食い荒らされているようだ。



もう少しだ!(´Д`)ハァハァ

きたー!!\(^o^)/
10時40分頃、標高1914mの八経ヶ岳に登頂成功!!
これで日本百名山20座目!

素晴らしい眺めを見ながら昼食!
おにぎりが美味い!(´~`)モグモグ

午後1時頃に西口駐車場に帰還!
例によって下山飛ばしたから車の中で足の付け根が吊った!
(>_<)イテテ