• 観光
観光ランしながら紅葉の丹沢湖を楽しむ

丹沢湖とは?

 

丹沢湖
丹沢湖

丹沢湖は、神奈川県足柄上郡山北町にあり、玄倉川、中川川、世附川を三保ダムでせき止められて出来た人造湖。

せき止めた水は河内川に流れており、周辺には57つの橋が架かっている。

 

計画

 

丹沢湖ルート
丹沢湖一周ルート

三保ダム広場の広い無料駐車場に車を停めて、そこからダムの堰堤まで登り、そこから反時計回りで丹沢湖を一周する。

三保の家とかも行ったり、寄り道もするだろうし、約18㎞くらいになるだろうか。

 

丹沢湖の湖面はまるで鏡

 

三保ダム広場駐車場
三保ダム広場駐車場

2020年11月22日午前7時頃、三保ダム近くの無料駐車場に車を停める。

三保ダムが見える所まで歩き、しばし見学。

広場では犬を遊ばせている人がいた。

身支度をして8時頃に出発!

 

ダム湖百選・丹沢湖
ダム湖百選・丹沢湖

迷路のようなダム広場の道を上がって、ようやく丹沢湖が見える場所につく。

紅葉も綺麗だし、丹沢湖も美しい。

 

丹沢湖と紅葉
丹沢湖と紅葉

見事に赤く染まった木を見つけて、さっそく撮影!

素晴らしいね!(p゚∀゚q)キュキューン

 

神縄神山線から見る丹沢湖
神縄神山線から見る丹沢湖

東部の玄倉地区に向かって神奈川県道710号線・神縄神山線(かみなわこうやません)を進むと、左手に鏡に映った山々が見えて感動。

湖の底にはダムで沈んだ集落がある。

70年代までは、この下に家が立ち並んでた。

 

ふれあいランドからの丹沢湖
ふれあいランドからの丹沢湖

ダム広場から約3㎞地点の『ふれあいランド』にきた。

湖面近くに降りて撮影!

湖面が鏡状態!遠くには富士山が見えて感動!

(p゚∀゚q)キュキューン

 

ここは、近くにある丹沢湖キャンプサイトや丹沢湖ロッヂの宿泊客が気軽に集まれる広場らしく車は入れない。

 

紅葉の名所・千代の沢園地へ

 

玄倉川橋
玄倉川橋

『ふれあいランド』からは玄倉川橋が見える。

 

玄倉川橋を渡り林道へ
玄倉川橋を渡り林道へ

『ユーシン渓谷駐車場』を通り、玄倉川橋を渡ると、一方通行の林道に入った。

どうやら一方通行も反時計回りらしい。

 

林道の紅葉
林道の紅葉

林道に入ると紅葉が楽しめた。

 

丹沢湖・林道の紅葉
丹沢湖・林道の紅葉

赤、オレンジ、黄色!

それぞれのグラデーションが素晴らしい!(p゚∀゚q)キュキューン

 

千代の沢園地の紅葉
千代の沢園地の紅葉

出発から約6㎞地点の千代の沢園地に来ると、紅葉狩りの観光客がたくさんいた。

 

千代の沢園地から見る大仏大橋
千代の沢園地から見る大仏大橋

鹿島山北高校や、三保小学校に行ける大仏大橋が見える。

 

千代の沢園地の紅葉
千代の沢園地の紅葉

『千代の沢駐車場』のそばにある紅葉の木に感動!

(p゚∀゚q)キュキューン

駐車場は満車状態。ここは50台が精一杯か。

 

千代の沢園地の紅葉
千代の沢園地の紅葉

多くの観光客が写真を撮っていた。

この場所はインスタ映えするらしい。

 

千代の沢園地の紅葉
千代の沢園地の紅葉

この場所から展望台に登って、上から丹沢湖を撮影する予定だったが、あいにく工事中で登れずじまい。

 

焼津の紅葉も見事だった

 

大仏大橋を通らずに林道へ
大仏大橋を通らずに林道へ

寄り道して、しばし大仏大橋からの景色を堪能してから林道へ進む。

 

丹沢湖北・林道の紅葉
丹沢湖北・林道の紅葉

林道を進んでいると、明らかに紅葉狩り観光客を意識した場所が!

 

中川隧道を抜けると河内川貯砂ダム
中川隧道を抜けると河内川貯砂ダム

出発から7.5㎞地点。

中川橋を渡らず、寄り道してみた。

暗い中川隧道を抜けると、河内川貯砂ダムがあり、そこからの景色も素晴らしかった。

 

中川橋からの丹沢湖
中川橋からの丹沢湖

中川橋からの眺め。なかなかいい!

橋を渡ると、神奈川県道76号線の山北藤野線に入る。

 

焼津地区から見た中川橋
焼津地区から見た中川橋

振り返ると中川橋がいい感じ!

 

焼津ボート乗り場
焼津ボート乗り場

中川洞門から側道に入ると、『焼津ボート乗り場』に行ける。

多くの観光客が、ボートに乗って丹沢湖を楽しんでいた。

 

紅葉が綺麗な山北藤野線
紅葉が綺麗な山北藤野線

焼津ボート乗り場の隣の森林の紅葉が綺麗!

このあたりには、ちょっとした駐車スペースがあり、そこに車を停めて紅葉を楽しむ観光客が見られた。

 

丹沢湖・焼津の紅葉
丹沢湖・焼津の紅葉

あまりにも凄い紅葉!

写真を撮りまくる!(p゚∀゚q)キュキューン

 

丹沢湖・焼津の紅葉
丹沢湖・焼津の紅葉
丹沢湖・焼津の紅葉
丹沢湖・焼津の紅葉
山北藤野線を進み焼大洞門
山北藤野線を進み焼大洞門

さて、そろそろ行きますか。

見えている焼大洞門、その先の焼大隧道を抜けていく。

 

熊出没注意エリアの紅葉

 

落合隧道を抜けると絶景
落合隧道を抜けると絶景

落合隧道から山北山中湖線に入る。

トンネルを抜けると素晴らしい景色に出会えた!

 

山北山中湖線から見る世附大橋
山北山中湖線から見る世附大橋

荒井沢洞門を抜け、世附大橋が見える所にきた。

 

滝壺沢の滝
滝壺沢の滝

本村隧道を抜け、出発から約12㎞地点の滝壺橋からの『滝壺沢の滝』。

写真ではよく分からないが、確かに見事な滝が流れていた。

 

世附川橋
世附川橋

世附川橋を渡る。

橋を渡って、ちょっと行った所からの世附川橋が素晴らしい!

 

丹沢湖の沢シェッド
丹沢湖の沢シェッド

橋を渡ると林道になる。

沢シェッドの上から沢の水が流れ、その辺りには古びた標識や、ねじれて使い物にならない標識があった。

 

世附隧道を抜け熊出没注意の林道へ
世附隧道を抜け熊出没注意の林道へ

出発から約15㎞地点。

世附隧道を抜けると分岐点に到着。

左は世附大橋、右は熊出没注意の林道

車は通れないようになっており、歩行者のみが通れるようになっていた。

熊鈴を取り付け、鳴らしながら入る。

 

丹沢湖南・林道の紅葉
丹沢湖南・林道の紅葉

ここはなかなか人が寄り付かないエリアだけに、素晴らしい紅葉を独り占めできた!

(p゚∀゚q)キュキューン

 

丹沢湖南・林道の紅葉
丹沢湖南・林道の紅葉
三保ダムへ帰還
三保ダムへ帰還

出発から約17㎞地点。

熊出没注意エリアを抜けて三保ダムに帰還。

 

丹沢湖記念館・三保の家

 

丹沢湖畔の紅葉
丹沢湖畔の紅葉

観光客で沸く三保ダムの堰堤を通り、丹沢湖中心部にある『丹沢湖記念館・三保の家』に向かう。

 

三保の家
三保の家

三保の家は、丹沢湖の底に沈んだ家を復元した家だった。

隣には丹沢湖記念館があり、沈む前の集落の模型や、当時の写真などが展示されていた。

自分が生まれ育った故郷が、今は湖底に沈んでるなんて悲しいだろうね。

(´;ω;`)ウッ…

 

三保ダムの紅葉
三保ダムの紅葉

昼食のおにぎりを食べ、ダム広場に戻る途中の遊歩道の紅葉もなんと綺麗なことか!

  

三保ダム広場の紅葉
三保ダム広場の紅葉

集落が無くなって悲しいけど、今では素晴らしい紅葉を見に全国から多くの観光客で煮ぎあう丹沢湖。

素晴らしい紅葉もやがて枯れ落ち、そして新しい葉が生える。

賑わっていた集落も、やがて次世代には必要が無くなり、新しい芽を生やすために沈みゆく運命だったのかも。

 

三保ダム広場の紅葉
三保ダム広場の紅葉

丹沢湖が出来たのは、次の新しい時代を作るために必要だったんだね。

 

動画をご覧ください

 

初めての4K動画です。

滝壺沢の滝、沢シェッドの水の流れる様と音を聞いてください。