- 投稿
- 観光

足をアイシングしながら

2020年11月10日、箱根旧街道をトレランして元箱根についた俺は、コンビニでおにぎり買って、箱根海賊船を見ながら食べて一息つく。
(´~`)モグモグ

両ふくらはぎが若干吊っている状態なので、スプレーでアイシングしてから、12時頃、元箱根を出発!

このルートは、たしか箱根駅伝のルートのはず。
見たことは無いから詳しくは分からないが。

ガソリンスタンドあたりから歩道が無くなったので、出来るだけ脇道から行くことにした。

歩道が狭いので、車に気をつけながら歩いていたら、歴史ファン激アツポイントに遭遇!
なんとあの源頼朝が、書状を書いたとされる石があるではないか!
(∩・∀・)∩オォ!
いつ書いたのかが気になるね。
初挙兵した時?
源平合戦、真っ盛りの時?
弟・源義経と喧嘩してる時?
鎌倉幕府を開いた時?

石仏群の歴史館くらいから歩道が広くなり、また、ほとんど平坦な道なので走りやすくなった。
精進池を左に見ながら走る!

こっから下り坂だ!ヾ(´∀`)ノ ワーイ♪

左は芦之湯温泉、右は箱根ドールハウス美術館があるあたりを軽快に走る。

また湯坂路があった!
なるほど、鎌倉古道はここに繋がってるのね。

紅葉がめちゃくちゃ綺麗なんだけど、歩道が狭いから車が危なくてしょうがない。
後ろからくる車を警戒しながら歩いたり、走ったり。
(;´・_・`)ゞァセァセ

この辺はもう小涌谷エリア。
デジカメで紅葉をパシャパシャ撮りながら歩く。

時々、ふくらはぎが吊りながら歩く。

足が痛い。箱根登山鉄道で戻ろうかな。(ll´д`)
そんなことを思いながら歩く。
綺麗な紅葉を見ながら。

「江戸時代までは鉄道ないよ~」
「箱根街道はみんな自分の足で渡ったよ~」

綺麗な紅葉に励まされてる感じ。

なんとか自分の足だけで、やり遂げよう!

GPSでショートカット出来る道を発見。

小涌谷駅は遠くから撮影。
予定では近くまで行くはずだった。

次は宮ノ下を目標に歩く。

山の紅葉が綺麗!
彫刻の森美術館は、この辺にあるはずだけどパス。

宮ノ下の街に入ると、めちゃくちゃ綺麗な建物が目に付く。
これが宮ノ下温泉か!

商店街に入ると、観光客が多くてなかなか前に進めない。

ふと、嶋写真店のショーケースを覗いてみると、見たことある顔に驚く!
やべっちことナイナイ矢部浩之と、元サッカー日本代表の高原直泰だ!
お茶目な2ショット写真に爆笑!
ハハハッ(≧▽≦)

大平台温泉にきた。
やべっちが仕掛けた写真のおかげで元気が出てきた。
国道138号線をそれて、歩きやすい温泉街をいく。
踏切を渡ってる時に警笛がなったので、見てみると箱根登山鉄道が来たから慌てて動画を撮った。
初めて箱根登山鉄道を見たから感動したね!

再び国道138号線に入ると大渋滞。
また、歩道が死ぬほど狭いから危ない!(ll゚Д゚)

途中、滝があった。
ふむふむ、なるほど、昔のカエルは人間の病気を治せたらしい。
今のカエルに聞かせてやりたいね。

橋を車が通ってる!ビクーン∑(´□`;)
ここは4つ星ホテルの山の茶屋へ行く橋らしい。

塔ノ沢にきた。
ゴールはもうすぐ!

午後4時頃、函嶺洞門の無料駐車場に帰還!
なんとかやり遂げたー!!ヾ(´∀`)ノ ワーイ♪
だいぶショートカットしたから、約25kmを約9時間で走破!